この記事はKosen Advent Callender 2日目の記事です。他の方の投稿も是非ご覧になさって(URL:https://adventar.org/calendars/2636)。
おはこんばんちは、芝浦です。
先程教習所から帰ってきました。明日から早速技能教習とか始まるようで、どちゃくそに興奮しております。
何しろこの身で自動車を運転できるんですよ。ワクワクしないワケが無いじゃないの。
閑話休題、早速文化祭について語っていきましょうか。
うちの学校の文化祭はちょうど一ヶ月前、11月2日・3日と行われておりました。
私は期間中、模型部のブースを離れるのが稀だったんですが、それには模型部ブースで全てが事足りてしまうという驚愕の事実が関与しています。
それはどういうことかといえば、娯楽に満ちあふれている。
端的に言えばそういうことなんです。
模型部は自分が部長を務めている部活なんですが、やってる内容は大体自分の趣味の範疇内なんですね。
だから、そこに居るだけで楽しいんです。楽しいの。
具体的に模型部ブースで何をやっていたかと問われれば、主に鉄道模型ジオラマ展示だったりBGM流してたりとか色々やってたんですが、鉄道模型は好きな車両走らせられるし、BGMは好きな曲流し放題だしでとにかく好きなことが好きなだけできる。ここが正に私の理想郷だったんですね。
2日目からはグ○ンツーリ○モも終日解禁され、遊びたいように遊んでおりました。ええはい。
好きなように鉄道模型を走らせ、好きな曲をBGMで流し、適度にお客様の相手をしつつ。
今回コスプレはしませんでした。もう無理。寒くって。
代わりに作業着だったよ!やったね!
まぁ長野色115系で15連組んだりとか色々出来たんで楽しかったです。もうそれに尽きる。語彙力不足。
部屋が広かったのも良かった。来年もこういう感じで出来るといいなぁ、なんて思いながら。
ありがとみゃんしたー